1. アロエ Aloe
アロエは、血行を促進し、毛根に栄養を与え、強くハリのある毛髪を導きます。また、抗炎症効果もあり、頭皮を炎症から守り、脱毛予防します。頭皮のPHバランスを整え、毛穴に詰まった汚れをきれいにすると言われています。頭皮のPHバランスを整え、毛穴に詰まった汚れをきれいにすると言われています。
2. タンニン酸 Tannic Acid
タンニン酸はとても分子が細かいため、細胞内部への浸透力も抜群。また仮死状態の毛母細胞を活性させて発毛サイクルを正常な状態に戻し、細胞を再生させる作用があると言われています。
3. ビワの葉エキスLoquat (Eriobotrya japonica) (Lindley) Leaf Extract
ビワの葉から抽出したエキスです。ビワの葉の成分中でも注目は「アミグダリン」つまり、ビタミンB17です。アミグダリンは、あらゆる病気の原因となる汚れた酸性化した血液(瘀血)を、弱アルカリ性の血液に浄化する働きがあります。
4.バナバ Banaba Corosolic Acid
バナバに含まれるコロリン酸は、ビワの葉エキスの毛髪を健康に保つ働きを、さらに促す作用があります。
5. イチョウ葉エキス Ginko Biloba
イチョウ葉エキスは、狭くなった血管を拡げ、正常な大きさにし、血液の粘りを滅らし、末梢血管の流れを良くする働きを持つことで知られています。血液と血管の状態を向上させることによって、頭皮や毛根に栄養分が行き渡り易くなり、毛髪にはり、こしを与えます。
6. ぶどう種エキス Grape Seed Extract
ぶどう種エキスには、遺伝子を保護する働きをもったポリフェノールの一種オリゴメリック·プロアントシアニジンが含まれ、そのOPCs (オリゴメリック·プロアントシアニジン) が抜け毛の最も大きな原因である、DHTを抑制する働きがあるとされています。また、OPCs は、髪の成長サイクルを正常に保つ働きがあると言われています。また、OPCsは、ポリフェノールの一種で、カテキンがたくさん連なり、抗酸化力がビタミンEの五倍にもなります。
7. ビオチン Biotin
ビオチンは、血行促進に働きかけ、頭皮の調子を整え、毛髪にはり、こしを与えます。
8. ローズマリーオイル Rosemary Oil
ローズマリーに含まれる、ウルソール酸(ursolic acid)は、コラーゲンを分解する酵素の働きを抑制したり、コラーゲン線維の産生を増強させる働きを持っています。頭皮の毛包(もうほう)でつくられる、「17型コラーゲン」が脱毛と白髪の生成に大きく関与しており、ローズマリーに含まれるウルソール酸が、17型コラーゲンの生成に働きかけ、ツヤ、こしのある髪を保ちます。
9. パントテン酸 /パンテノール Panthenol (Pro-Vitamin B5)
水溶性のビタミンで、ビタミンB群の一つとしても知られ、「プロビタミンB5」とも呼ばれています。パンテノールは保湿、抗炎症、組織修復促進、代謝促進効果があり、頭皮を潤し、肌に弾力をもたらすことによって健康な髪の発育を保ちます。
10. クエン酸Citric Acid
柑橘類に多く含まれる有機酸の一種です。pHを調整し、古くなった角質を除去、血液の浄化、弱アルカリ体質化、新陳代謝の向上を促します。また、新陳代謝を活発にすることで老化抑制·喘息·アレルギー性皮膚炎を緩和することができ、カルシウムの吸収促進、濃度によって水虫やアトピーの治癒など、皮膚にうるおいを与えます。
11. ヒマワリ Sunflower Oil
不飽和脂肪酸であるオレイン酸(人間の皮脂の主原料)、リノール酸、が多いことが特徴。柔軟効果、水分保持力、酸化防止効果があります。また不乾性油で保湿力が高く、蒸発しにくい油なので、痛んだキューティクルをコーティングして内部の水分を閉じ込め、潤いと艶のある髪の毛を作ります。
12. ポメログレープルーツ種子オイル Pomelo Grapefruits Seed Oil
特に、乾燥毛、傷んだ髪が元気に成長する助けをするフルーツオイル。ビタミン、ミネラルたっぷり(特に、ビタミンC、カリウム、葉酸、鉄、カルシウム)。
13. ノニ Noni
肌や髪の細胞に必要な栄養分であるビタミンCをたっぷり含むフルーツ。また、血液の循環を促進させ、髪にハリ、弾力をもたらします。
14. アルガンオイル Argan Oil
ビタミンE、オメガ3、6、9脂肪酸を豊富に含み、紫外線対策効果、アンチエイジング効果、傷ついた肌を再生させる効果があります。頭皮、髪に潤いを与え、血行を促進します。
15. ナイアシンアミド(ビタミンB3)Niacinamide (Vitamin B3)
ナイアシンは、元々、皮膚病の人に使用されたビタミンBの一種。抗炎症、抗酸化作用があり、センシティブなお肌を癒します。シワ、くすみ、ニキビにも効果的と言われています。また、頭皮、髪の水分補給、水分保持をする作用があり、テストによると、4週間でお肌の水分蒸発量が24%減り、線維芽細胞を20%活発に動かし、コラーゲン分泌を54%アップさせたという結果が出ています。
16. グルコン酸亜鉛 Zinc Gluconate
グルコン酸亜鉛は、天然に存在する有機化合物であるグルコン酸の亜鉛塩です。ビーガン成分として、植物および鉱物由来であり、他の形態の亜鉛よりも皮膚への吸収がはるかに優れています。
亜鉛は毛髪と組織の成長と修復を促進し、毛包を取り囲む油腺の維持に役立つと言われています。また、アンドロゲン性脱毛症(男性型または女性型脱毛症)の原因となる化学物質を抑制されると言われています。
17.スクワラン Squalane
植物由来のスクワラン使用。髪と頭皮をドライヤーの熱から守り、髪にツヤ、コシを与えます。髪、頭皮の乾燥を防ぎ、若返り効果があると言われています。テストによると、スクワランを使用することで、お肌の水分蒸発量が19%減少、お肌のターンオーバーが34%回復、乾燥による小じわが28日後、51%少なくなったという結果が出ており、髪、頭皮の水分の保持を促す事が証明されています。*
18.キノア Quinoa
キノアのプロテインは、アミノ酸の1.6倍。髪のダメージを修復し、強く元気なツヤ、コシのある髪にしてくれます。しっかり水分補給をし、乾燥を防ぎます。また、カラーの色落ちを防ぎ、綺麗に染めができる髪の土台を作ります。*
18.リデンシル Redensyl
リデンシルは、2種類のポリフェノール(DHWGとEGCG2)、グリシン(ケラチンをはじめとするタンパク質の主要構成物質)、塩化亜鉛(ケラチンに含まれるシスチンの結合を促し、髪を健康に導く)によって構成されます。この特別な成分が髪を太く、豊かに導きます。85%の人が84日後、髪が太く、豊かになったという結果が発表されました。*
18.メリタン Melitane
アセチルヘキサペプチド1という6種類のアミノ酸が白髪をケアします。
*ケーススタディーによる